えええっと…、昨日のナビスコの惜敗を引きずってますけども、バルサ戦見たおかげで幾分気持ちも晴れました。
さて、リーガ第9節はアウェイで好調マラガと対戦。
バルサも好調ですけど、マラガも好調だそうですよ。
そんな好調同士の対戦なのに、天候は超不調。絶不調。
大雨でピッチコンデイション最悪。
ピッチのそこここに水たまってますけど…(汗)
そんなバッドコンディションな今日の試合のスタメンはこちら↓
GKバルデス、DFプジョル、ピケ、マルケス、アウベス、MFブスケツ、トゥレ、シャビ、FWイニエスタ、エトー、メッシ
SUB:ピント、シウビーニョ、ボヤン、サンチェス、アンリ、フレブ、カセレス



それにしても、立ち上がりは雨が強くて大変そうでしたね。
雨でピッチコンディション悪いってことで、あえて左SBにシウビーニョ使わず、プジョルなのかなぁ…、ロングフィード期待して、ボランチもトゥレなのかなぁ…と思ったんですけど、立ち上がりはみんなフツーにバルサのパスサッカーしようとしてませんでした?(汗)
フツーにグラウンダーのパス出したりとかしてて、水たまりでボール止まってあれれ?…みたいな場面多かったですよね。こういうコンディションだと、イニエスタみたいなドリブラーはもう、全っ然イイトコなしですよね。
…ってか、イニエスタは浮き球とか出せないの?(汗)
その点、こういう状況でもやっぱりうまいなぁと思ったのはシャビですよ。
立ち上がりこそグラウンダーのスルーパスとか出したりしてたけど、すぐにこの状況に合わせたスタイルに変えて、浮き球出したり、前線にロングボール入れたりしてましたもんね。
シャビはホント安定してますよね。
「消えてる」試合がないもんね。
一部メディアで「バルサがセスク獲得のためにシャビを交代要員に考えていた」みたいな報道をされたようですけど、「そんなの誰も信じねー」って感じですよね。
セスクももちろんいい選手だし、私も大好きですけど、シャビにはまだまだ及ばないと思いますもん。
誰だよ、そんなテキトーな記事書くやつは。サッカー知ってんのかー?
(言いたい放題)で、そのシャビが、前半5分に相手ゴール前いい位置からのFKを決めて先制します。
シャビがFKから直接点取ったのって、久しぶりに見た気がするんですけど。
FK蹴る前にシャビが狙いを定めてる時のあの横顔が好きです。
超カッコいいよね~。眉毛が濃ゆすぎるけど
(あはは)
シャビのゴールの7分後にマラガのドゥダに同点ゴール決められますけども、19分にメッシが勝ち越し点決めて2-1とします。このメッシのゴールもスゴかった。
相手のクリアミスでダイレクトにメッシにボールが渡り、一度は足を滑らせたメッシですけど、すぐに体勢立て直して、ゴールファーサイドの隅に低くて速いシュートをきっちり決めます。
ただ、こういうコンディションだとなかなかパスつないで崩してく…って攻撃はやりにくくてゴール前にクロス入れる…って形も多くなるので、そうなるとメッシだとちょっときついなぁって思いますね。
イニも得意のドリブルが全然使えないし、アンリの方がいいんじゃね?…って思いながら見てたんですけど、案の定、後半5分でイニはアンリと交代。
まあ、イニにはゆっくり休んでもらって、次回キレキレドリブル見せてくれればいいや~って感じですね。
で、アンリが入った直後、エトーからゴール前のアンリにクロスが入り、これをアンリが頭で落として走り込んできたシャビがシュート!3-1と突き放します。
これはいい形でしたね。中がイニかメッシだったらまた違う形になってただろうし、アンリ入れて正解って思いました。
それにしても、バルサは全体的に守備意識強くなりましたね。
特に前線の選手に献身的な守備が見られるようになったなぁと思います。
まあ、エトーは前からよく守備してましたけどね。
81分にはアウベスのFKが相手DFの足に当たって4点目をゲット。
結局試合は、4-1でバルサの大勝に終わりました。
いやぁ、ここんとこよく点取ってるよねぇ。
順位も一気に2位まで上がって、今節のバレンシアの結果如何では首位に立つ可能性もあります。まあ、レアルもしっかり下に着いてきてますけどね。
さて、次節はバジャドリーと対戦です。
その後、レクレ、ヘタフェとの対戦のあとは、いよいよ強豪との対決が始まります。
今月末にセビージャと対戦後、12月にはバレンシア、レアルマドリー、ビジャレアルとの試合を控えています。ここからが正念場ですね。
その間には、欧州CL予選、国王杯の試合などもあり、かなりのハードスケジュールですけども、ケガで主力を欠いたりすることのないよう、万全の体制で強豪チームと対戦して欲しいですね。