ええええっと、今さらですけど、アーセナルのすっとこどっこいなアストンビラ戦の感想でも書き殴っとこうと思います。
ホント今さらなので、やっと怒りが収まったガナーズサポの心の傷に塩を塗るようでホント申し訳ないんですけども、私もここで心痛を癒さないことには生きる気力もなくなりそうなので、さくっと書き殴って、後はきれいさっぱり忘れることにします
(えー)って言っても、私の心の傷なんざぁ、大したことなかったと思います。
だって、試合見る前に結果知っちゃってたからねー
(あはは:涙)前節マンUに勝ったことで、誰もがきっと「これで波に乗ったぜー!」と思ってたと思うんですよね。ええ、私も思ってましたとも。若いガナーズ故に、「波に乗ったらそのまま調子に乗ってっちゃうぜー!」って思ってましたとも!
…ああ良かった。
そんな気持ちでこの試合見ちゃったら、完璧私の心は折れてましたわ。
ポキッて!ポキッて!
(二度言うな)先に結果知っといて良かったわ、マジで。
てなわけで、そんなすっとこどっこいなスタメンは以下のとおり。
GKアルムニア、DFクリシー、シルベストル、ギャラス、サニャ
(69min→トゥレ)、MFナスリ、デニウソン、セスク、ウォルコット、ディアビ
(61min→アデバ)、FWベントナー
(68min→ベラ)SUB:ファビアンスキー、ベラ、アデバ、トゥレ、ソング、ラムジー、ジュルー


実況アナと解説の原さんが今さらのように「今日はベントナーのところでボールキープできませんねー」とか言ってましたけど、ベントナーの微妙っぷりは今に始まったことじゃありません。「今日は…」じゃなくて、「い・つ・も!」だよー!!
それでも、いつもはまだ2列目でいいお仕事したりしてるから「微妙くん」で済んでたけど、今日は2列目でも全っ然役立ってねー(涙)
微妙君通り越してサイテー君だよー、それじゃあよー
(←言い過ぎ)しまいには原さんも「ベントリー」とか名前間違ってたじゃんよー(涙)
ってか、ヴェンゲルさんはなんでベントリー
(×ベントリー、○ベントナー)を使うのだ?
最初からベラでいいじゃんよ。アデバが病み上がりなのはわかるけど、ベントナーよりは病み上がりのアデバの方がきっと役に立つよー
(←まあ、なるべく温存したかったんでしょうけど)
まったくホントにこの子らは、若いってことがいい方に出たり、悪い方にでたりするよねぇ(汗)前節のマンU戦は若さ故のポジティブさがいい方に出たと思ったんだけど、今日の試合は焦りのあまり個人個人が暴走し始めるという、若さ故に自分をコントロールできない感じが浮き彫りになってましたね。
アーセナルにはさ、こういうバッタバタな試合を落ち着かせることができる選手っていないよね、実際。いつもベテランみたいな落ち着きでプレーするセスクですら、あんだけ早くてしつこプレスを受けちゃうと何もできなくなちゃうもんねぇ。
試合終了間際に後ろからきた敵にセスクが気づかなかった場面には軽くショックを受けたよ。いつもめちゃめちゃ首振ってて、「後ろにも目があるのかー?」ってくらい周りが見えてるあのセスクが、後ろから敵にボールとられるなんてさ
(大汗)セスクとデニウソンがキツキツにマークされて封じ込められちゃったら、いくらサイドから中にボール入れたって無理だよ。
だって中にいるのはベントリーだもん
(だからベントナーだって)でもまあ、確かにアーセナルも良くなかったけども、それ以上にビラが良かったんだと思うのよね。…てか、普段のビラがどんななのか知りませんけど、最初から最後までプレスサボらず必ず2人か3人で寄せてたし、しかもスピードもほとんど落ちてなかった。
アーセナルみたいなパスをつないで崩してくサッカーは、激しい寄せでパスコース限定されちゃうと、もうアウトだよね。
セスクなんか全然余裕ない感じだったもんね。いつもみたいにお洒落浮き球パスとか使ってみたら良かったのに。
この試合で良かったと言えば、前半のアルムニアですね。
前半だけで3点くらい入っててもおかしくないくらい決定的な場面でスーパーセーブしてたもんね。
何より、PK止めたのはあっぱれでした。
…ってかさあ、キーパーが体張ってPK止めたら、「俺たちも頑張るぜー!」って盛り上がって点取りに行かーねーか?フツー。
アルムニア、キレキレだったから、後半も神セーブ見せてくれるかなーと思ってたんですけど、後半は逆にビラのGKに神が降臨しちゃったみたいでした(汗)
で、ヴェンゲルさん、残り20分ってとこでやっとアデバとベラ入れましたけど、
まったくもって遅ぇーよ!!アデバ、確かに病み上がりな感じで本調子じゃなかったですけど、それでもベントナーよりは確実に何かしてくれそうな予感はしてましたね。後半は前半よりはペナエリアに侵入する機会も増えていい形もちらほらありましたけど、ビラの守備陣はほんと集中してて、結局ゴールを割ることはできませんでした(涙)
ビラは、69分にクリシーのオウンゴール、80分にカウンターから1点取って、結局試合は2-0で終了。クリシーのオウンはこれはしょうがない。相手のクロスが良かったよね。
でも、せめて完封負けは避けたかったよ(涙)
まあ、0-2でも1-2でも、負けは負けだけどさ。
今週末はマンC戦が控えてますけども、宿敵マドリーから移籍したロビーニョには絶っ対に点取らせたくないので、そこんとこ、どうぞよろしくお願いします
(←こうなったらもう、丁重にお願いしてみる)